西院 春日神社 2

西院 春日神社は平安時代の昔、淳和天皇の内親王、崇子内親王の、疱瘡(天然痘)を一夜で治した「疱瘡石」の云われから、仁明天皇(承和五年七月)、後桃園天皇(安永三年七月)、仁孝天皇(寛政十二年二月)、敏宮(天保元年十二月)、和宮(弘化三年閏五月)、孝明天皇(慶応二年十二月)など歴代天皇をはじめとする皇族より病気平癒祈願・災難厄除けのご祈祷を度々承ってきている古社です。


【おすすめ度】グレア分布:★★☆、明るさ分布:★★★、色彩分布:★★★

関連する視環境

  1. 赤レンガパーク 1

  2. 源氏山 紅葉 1

  3. 宇治・山田緑地 3

  4. 夜の京急蒲田駅 連続立体交差架橋 1

  5. 鎌倉 英勝寺・彼岸花 1

  6. 御堂筋パルコ前