和歌山
-
みやまの里小雨の藤棚 2
毎年4月中旬から5月初旬にかけて藤の花が咲き誇り、藤棚ロードの長さは1,646mを誇ります。高低差は96m、階段も500段あ…
-
みやまの里小雨の藤棚 1
和歌山県日高郡日高川町にある〈みやまの里森林公園〉は日本一長い藤棚ロードとして京阪神方面からも多くの方々が訪れます。
-
田辺市たなべるエントランス
メインエントランスと駐車場のある東側ファサードは変化のある軒のラインを強調したデザインとなっており、材には紀州杉も使…
-
田辺市文化交流センターたなべる 2
田辺市文化交流センターたなべる建物の外観は土塀や瓦屋根をイメージさせるデザインとされ、周囲の街並みに馴染むようなデザ…
-
田辺市文化交流センターたなべる 1
図書館と歴史民俗資料館、市民広場までを併せ持つ複合文化施設の田辺市文化交流センターたなべるは、平成24年2月にオープンし…
-
南紀白浜スカイパーク
南紀白浜空港のそばにあるスカイパークパノラマ展望は眺望もよく、遠くに飛行機の着陸を見ることもできます。
-
権現平桜の宮
JR紀伊富田駅から1~2㎞程の所にある熊野神社は紀南随一の桜の名所として知られ、別名桜の宮とも呼ばれています。
-
権現平熊野神社
和歌山県西牟婁郡白浜町の海に近い小高い山の平坦地、権現平と呼ばれる場所に鎮座する熊野神社。周りは権現平古墳群と総称さ…
-
みなべ町南道 稲荷大明神 3
稲荷大明神の総本宮は伏見稲荷大社。ここみなべ町南道 稲荷大明神も感謝のしるしの朱の鳥居が見られます。
-
みなべ町南道 稲荷大明神 2
境内はおよそ100坪ほどですが手入れが行き届き、地元に大切にされているお稲荷さんです。
-
みなべ町南道 稲荷大明神 1
稲荷大明神は和歌山県日高郡みなべ町にある稲を象徴する穀霊神・農耕神。稲荷大明神は日本で最も広く信仰されている神様です。
-
切目口から見た夕陽 3
紀伊水道を望む国道42号線からは夕景のスポットが数多くあります。
-
切目口から見た夕陽 2
温暖な黒潮の影響を受ける切目浜は、南紀・海釣りのスポットとして太公望の人気を集め場所でもあります。
-
切目口から見た夕陽 1
和歌山県日高郡印南町西ノ地の国道42号線の海岸線から望む夕景です。
-
岩代駅 妙一稲荷
現在は無人駅の岩代駅舎の横には妙一稲荷が祀られています。鳥居が二つ並ぶ可愛らしいお稲荷さんです。
-
きのくに線 岩代駅
きのくに線はJR西日本 紀勢本線、岩代駅は和歌山県日高郡みなべ町西岩代にあり、シンガーソングライター谷山浩子の「テングサ…
-
みかん海道から有田川河口
有田みかん海道の西北側には有田川河口が臨めます。石垣階段型のみかん畑の景色を楽しみながらのウォーキングもオススメ。有…
-
みかん海道展望台から湯浅湾
紀伊水道の絶景が楽しめ、ドライブにも最適な「有田みかん海道」の中間地点の展望台。眼下には湯浅湾が広がります。
-
みかん海道から苅藻・地ノ島・沖ノ島
和歌山県有田市宮崎町に位置する「有田みかん海道」。遠く沖ノ島と地ノ島が見渡せる絶景ポイントでもあります。
-
和歌山城ホール3F
「にぎわいの文化交流拠点」をコンセプトに生まれた新しい市民会館和歌山城ホールは、けやき大通り沿いの地下1階・地上5階建…