和歌山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 半屋外エリア
    • 昼間都市景観イベントホール・体育館
    • 和歌山

    和歌山城ホールと和歌山城

    和歌山城ホールは南方向に観光資源である和歌山城を臨む好立地に位置する。大・小ホールや展示室、屋上庭園などを備え2021年…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間都市景観
    • 和歌山

    和歌山城ホール屋上から見る和歌山城

    市民に開放された5階の屋上庭園フロアである展望テラスからは和歌山城を望むことができます。

    • インテリア(屋内)
    • 昼間イベントホール・体育館
    • 和歌山

    和歌山城ホール 1

    様々な芸術文化や人の交流施設として来館者を迎えるエントランスホールは4層吹き抜けの開放的な空間。内装には地元の木材を効…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観公園
    • 和歌山

    Sioトープの夕暮れ

    日高港内にある流れる親水池を取り囲むように緑地が広がる公園は、紀伊水道を眺めながら休憩もできる御坊市の公園です。

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観
    • 和歌山

    日高港の夕陽

    和歌山県御坊市にある日高港は和歌山の夕陽100選にも選ばれている夕景の名所です。

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観公園
    • 和歌山

    塩屋緑地Sioトープ 3

    海水を引き入れている親水池は、日高港周辺の磯で生息する生物の観察をすることができる公園でもあります。

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観公園
    • 和歌山

    塩屋緑地Sioトープ 2

    親水池の周りの緑地内には水木しげるが描くゲゲゲの鬼太郎と和歌山の妖怪たちの像が設置されており市民の憩いの場となってい…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観公園
    • 和歌山

    塩屋緑地Sioトープ 1

    ビオトープ(生物空間)が広がる緑地公園の塩屋緑地「Sioトープ」の名称は珍しい海水の親水池の潮と御坊市塩屋町の塩から取った…

    • 半屋外エリア
    • 昼間複合施設
    • 和歌山

    湯浅えき蔵2階町立図書館

    駅と一体となった複合施設・湯浅えき蔵の2階に出来た町立図書館は醤油醸造の地に因み醤油樽を模した書架スペースが設けられて…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間複合施設
    • 和歌山

    湯浅えき蔵

    建物はRC造コンクリート打ち放しの3階建の醤油蔵をイメージしたデザインとなっている。この複合施設の名称は約800名からの…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間複合施設
    • 和歌山

    直射光あり新旧湯浅駅

    湯浅駅は広川町の中心にも近く、稲むらの火の館 濱口梧陵記念館の最寄り駅になっています。

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間複合施設
    • 和歌山

    直射光なし新旧湯浅駅

    JR西日本・紀勢本線の駅である湯浅駅は和歌山県有田郡湯浅町に位置する。現駅舎は平成31(2019)年12月に駅部分がオープン。こ…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間複合施設
    • 和歌山

    新しい湯浅駅

    JR西日本・紀勢本線の駅である現駅舎は平成31(2019)年12月に駅部分がオープン。地上3階建の1階に改札口と観光交流センター、2…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間複合施設
    • 和歌山

    旧湯浅駅

    半切妻屋根が立派な旧湯浅駅は昭和2年に紀伊湯浅駅として開業。令和元年に現在の駅舎が完成するまで使用された。今後もそのま…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観名所・旧跡
    • 和歌山

    紀三井寺 4

    西国三十三所第2番札所の紀三井寺の六角堂は西国三十三箇所を巡礼するのに等しい功徳があるとされ、多くの方が日参しています…

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観名所・旧跡
    • 和歌山

    紀三井寺 3

    231段の石段を登りきると絶景の和歌浦湾が遠望できます。桜の季節は多くの人で賑わいます。

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観名所・旧跡
    • 和歌山

    紀三井寺 2

    和歌山城から近く、歴代藩主に愛されたこの寺は、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺として知られています。

    • エクステリア(屋外)
    • 昼間自然景観名所・旧跡
    • 和歌山

    紀三井寺 1

    紀三井寺は和歌山市紀三井寺にある救世観音宗の総本山の寺院。奈良朝時代の宝亀元年、唐僧・為光上人によって開基された名刹…

    • エクステリア(屋外)
    • 自然景観名所・旧跡
    • 和歌山

    高田海岸のブルーモーメント

    和歌山県有田市の最南端、自然豊かな高田海岸での夕焼け後のブルーモーメントです。空気が澄んでいてとても美しい青味でした。

    • エクステリア(屋外)
    • 自然景観名所・旧跡
    • 和歌山

    廣八幡宮

    江戸末期、南海地震の際の稲むらの火という津波避難の話が伝わる廣八幡宮。本殿は室町時代に造営された檜皮葺きで国指定重要…