複合施設
-
竹芝桟橋
東京都港区海岸にある竹芝客船ターミナルは世界を旅する大型客船の入港をはじめ、伊豆・小笠原諸島への船旅の出発点でもあり…
-
渋谷東急プラザ 7階 飲食街
東京都渋谷区道玄坂にある渋谷東急プラザ。7階の飲食街では定額制セルフエステや行列が絶えないやみつきスープパスタ店、イー…
-
曇天の文京シビックセンター
文京シビックセンターは東京メトロ丸ノ内線と南北線の後楽園駅直結の複合公共施設です。無料の展望台「文京シビックセンター…
-
小樽駅
北海道小樽市稲穂2丁目、JR北海道函館本線の小樽駅舎は昭和9年に建てられました。その2年前に開業した上野駅をモデルにした左…
-
ルタオ本店 展望台
ここは全国的にも有名な小樽発祥の「洋菓子店ルタオ」の大きな塔の外観が印象的な本店です。小樽観光の中心、メルヘン交差点…
-
さっぽろテレビ塔 展望台
北海道札幌市中央区大通西1丁目の大通公園内の電波塔・さっぽろテレビ塔は1957年に内藤多仲の設計のより完成・開業しました。…
-
札幌創成スクエア
さっぽろ創世スクエアは、札幌市中央区北1条西1丁目に2018年10月にグランドオープンした複合施設(超高層建築物)。ここは大…
-
和歌山ビッグホエール 6
和歌山ビッグホエールクジラの潮吹きを再現するように上空に水を噴出する機能まで備えられているとか。アリーナ天井には杉板…
-
和歌山ビッグホエール 5
和歌山ビッグホエールの竣工は平成9年(1997年)。設計は日建設計、施工は竹中工務店,西松建設,前田建設工業 JV。外観は黒…
-
和歌山ビッグホエール 4
和歌山県和歌山市にある体育館の和歌山ビッグホエールはアリーナ面積は3280m²・最大収容人員8500名の多目的ホールです。様々…
-
和歌山ビッグホエール 3
和歌山ビッグホエールクジラの潮吹きを再現するように上空に水を噴出する機能まで備えられているとか。アリーナ天井には杉板…
-
和歌山ビッグホエール 2
和歌山ビッグホエールの竣工は平成9年(1997年)。設計は日建設計、施工は竹中工務店,西松建設,前田建設工業 JV。外観は黒…
-
和歌山ビッグホエール 1
和歌山県和歌山市にある体育館の和歌山ビッグホエールはアリーナ面積は3280m²・最大収容人員8500名の多目的ホールです。様々…
-
ぶらくり丁本町二丁目交差点
和歌山県和歌山市の中心的な商店街・歓楽街のぶらくり丁商店街は和歌山城丸の内と城下を結ぶ京橋から北に延びる大手通りに沿…
-
市堀川ライトアップと中橋
和歌山城と内町を繋いでいた京橋や中橋、内町と湊の町人を繋いでいた寄合橋など市堀川の各所でのライトアップは和歌山観光と…
-
市堀川ライトアップ
和歌山県和歌山市、城下町として栄えた市堀川周辺のライトアップ時間は時期によって変動しますが17:00~23:00。入場無料です。
-
市堀川ライトアップ 京橋プロムナードから
江戸時代に城下町として栄えた和歌山市の京橋プロムナード周辺は和歌山県の人気イルミネーションです。遊歩道は幻想的な雰囲…
-
五稜郭タワー中間階
函館市電 「函館駅前」から「五稜郭公園前」で下車、徒歩約10分の場所にある五稜郭タワーは、高さ107メートル(避雷針高)で9…
-
五稜郭タワー1階
五稜郭タワーは北海道函館市の特別史跡五稜郭に隣接する展望塔。開業は1964年12月1日。現在のタワーは2006年に旧タワーの隣に…
-
旧函館区会館 バルコニー
改修工事を経て、2021年4月26日リニューアルした旧函館区公会堂のバルコニーからは坂の向こうに港が一望できる絶景スポットで…