エクステリア(屋外)
-
初島天神社の桜 3
和歌山県有田市初島町の天神社では、秋祭りのハイライトの一つとして、その年の豊作や家内安全、商売繁盛などを祈願して餅ま…
-
初島天神社の桜 2
春、地元の人たちに愛される桜スポットが、ここ有田市初島町の天神社です。参道から境内まで多くのソメイヨシノの花見が楽し…
-
初島天神社の桜 1
和歌山県有田市初島町の天神社は隠れた桜穴場スポット。見事に咲き誇ったをソメイヨシノを独占出来ます。かつては、ここでお…
-
曇天の東京ドーム
Tokyo Dome City - 東京ドームシティは巨人公式戦をはじめ、コンサートや各種イベントの開催でお馴染み。また球場以外にも東…
-
曇天の小石川後楽園 6
後楽園の広大な庭は大きく海の景、川の景、山の景、田園の景の4つのエリアに分かています。園内を一周するのに1時間ほど有し…
-
曇天の小石川後楽園 5
後楽園の広大な庭は大きく海の景、川の景、山の景、田園の景の4つのエリアに分かています。園内を一周するのに1時間ほど有し…
-
曇天の小石川後楽園 3
小石川台地の南端の起伏に富んだ地形や自然林を活かし、日本と中国の名所や古典になぞらえた見所を配した回遊式築山泉水庭園…
-
曇天の小石川後楽園 2
東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園である小石川後楽園は江戸初期の水戸藩邸の土地に水戸藩の殿屋につくられた築山泉水回…
-
山中湖 富士山を望む
富士五湖の中で最も富士山に近い山中湖は南都留郡に属します。標高約1000mの高原リゾートは夏は涼しく、雄大な富士山と湖が…
-
白金 青い池のライトアップ
白金青い池は北海道上川郡美瑛町白金にある人造池の通称です。立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出すこの池は季節や…
-
白ひげの滝
北海道美瑛町の白金温泉郷にある白ひげの滝は落差30メートル。白い髭のように見えることから名づけられた日本では珍しい潜流…
-
小樽 メルヘン交差点 常夜灯
北海道小樽市入船にある五叉路のメルヘン交差点の正式名称は堺町交差点。明治から大正時代の洋風建造物が立ち並ぶエリアでい…
-
札幌市 時計台 2
塔時計は1878年にアメリカ合衆国ニューヨーク市ハワード時計商会に注文。その後、アメリカから届いた時計が予想以上に大きく…
-
札幌市 時計台 1
北海道札幌市中央区北1条西2丁目にある歴史的建造物の札幌市時計台の正式名称は旧札幌農学校演武場。明治35年頃までは農学校…
-
札幌駅 昼の駅前広場
札幌市中央区北5条西3丁目の札幌駅南口駅前広場は石柱が駅舎までの導線を明解に構成している。透明なアピアドームは下にあ…
-
ふらのワインハウスからの景色
ふらのワインハウスは北海道富良野市清水山にあるチーズフォンデュやステーキなどの料理とワインが楽しめるレストラン。ここ…
-
鎌倉 妙本寺 2
妙本寺の祖師堂が建てられたのは天保九年(1838)と推定されます。 軒の周りは禅宗様式の二重尾垂木。斗栱の部材も大きな建物に…
-
鎌倉 妙本寺 1
鎌倉時代の比企一族ゆかりの寺院の妙本寺は鎌倉市大町1丁目にあります。写真は二天門を抜けた先の祖師堂で日蓮、日朗、日輪…
-
りんくうプレミアム・アウトレット SEA SIDE PARK
大阪府泉佐野市にあるこのSEA SIDE PARKはりんくうプレミアムアウトレット内にある公園緑地。アウトレット施設と公園が一体と…
-
浄光明寺 2
この寺院の本尊である阿弥陀三尊像は普段は防火対策が取られた収蔵庫に納められている貴重な仏像。特徴は鎌倉地方独特の装飾…